|
毎日お稽古ブログ
古くから、6月6日といえば・・・ そう!お稽古はじめです。 日本舞踊のお稽古を始めるのは昔から6月6日と決まっておりました。 いつから日本舞踊をやってるの? と聞かれると、 「6歳の6月6日からです。」 と答えます。 今では、そんな習わしはすっかりなくなりましたが、 このブログを今日6月6日から始めるというのも 偶然か、なにかの引き合わせか。 「日のいい日」というのが大好きですから、 昔から引越しや晴れ着をおろすときなどは、必ず暦をみてから決めておりました。 そんな偶然の6月6日から 『毎日お稽古』ブログを日々つづって参りたいと存じます。 遅ればせながら、若宮流宗家 若宮香昇でございます。 日本舞踊の世界も高齢化の波に不本意ながら乗っかっております。 伝統芸能を継承する者として、この事態に危機感を覚え、 「こんな素晴らし日本舞踊をなんでやらないのー!」 と若い世代の方々に聞きまくったところ、 「だってー。知らないしー。」 という答えが多数返ってきました。 「そうですよね。きっかけがないですものね。」 そこで、「日本舞踊をもっと身近に!」という思いから、 若宮流がどれだけ伝統芸能の継承に貢献できるかは まだ分かりませんが、 「日舞のこと、おけいこのこと、みんな見て!聞いて!」という気持ちで、このブログをつづってまいります。 私一人では心もとないので(ネットとか詳しくなくてスミマセン)、 若宮流の本部のお仕事をしてくれている何人かで交代で綴ってまいります。 お稽古の様子や体験お稽古のことなど 日本舞踊の中身をお見せいたします。 どうぞ、よろしく。
by nihonbuyou
| 2013-06-06 15:37
| おけいこ日記
|
||||||||||||||||
ファン申請 |
||