|
毎日お稽古ブログ
1 ![]() 浅草のお稽古は月1で第四月曜に開催していることが多いです。 午前が古典舞踊で 午後が新舞踊の講習会です。 ![]() 皆さんもう長い方ばかりなので 手間取ることもなく 例えば「巴回り」といえば サッと全員が揃って動きます。 教える方としましても、 一瞬で伝わるので 長いお弟子の方々のお稽古は とてもラクなわけです。 ![]() また、はじめて間もない方を教えるのは 思いの外、骨の折れることですが、 たいへんやり甲斐のあるお稽古で 多くの気づきに恵まれます。 それもこれも お弟子の方々が居てくれるので 教えるということが出来ています。 ありがたいことです。 無我夢中で無灯の路を 手探りで足をすくわれながらの道中は ありがたいことでした。 ▲
by nihonbuyou
| 2017-05-26 16:23
![]() 沖縄では、皆さんの踊りに対する熱意に感動しました。 支部長が大変だったと思います。疲れが出ないと良いですが。 それでも、良いお弟子さん方に囲まれて、イキイキされていました。 踊りの師匠は、本当に苦労が多いですが、幸せですね。 師匠が「お弟子さんに恵まれた」と話している会は必ず発展しています。 お弟子さんの姿がそのまま師匠の姿なのかも。。 と思うと、お弟子さんに文句ばっかり言ってる私は。。。どうしよう。反省。 今回の沖縄支部の名取式&講習会。 とても良かった。 分刻みのスケジュールでしたが、充実した時間でした。 ひとこと)) 暑くても、舞扇では、あおいじゃダメね。 ![]() ▲
by nihonbuyou
| 2017-05-12 13:34
▲
by nihonbuyou
| 2017-05-12 11:56
![]() お食事&打合せを終えて 夜の国際通りへ 帰ってヘトヘト でも、講習のときお買い物に街に出れるなんて初めて! 嬉しい‼ ![]() みんなにも久々に会えて 嬉しい‼ 追記)) 沖縄では、皆さんの踊りに対する熱意に感動しました。 支部長が大変だったと思います。疲れが出ないと良いですが。 それでも、良いお弟子さん方に囲まれて、イキイキされていました。 踊りの師匠は、本当に苦労が多いですが、幸せですね。 師匠が「お弟子さんに恵まれた」と話している会は必ず発展しています。 お弟子さんの姿がそのまま師匠の姿なのかも。。 と思うと、お弟子さんに文句ばっかり言ってる私は。。。どうしよう。反省。 今回の沖縄支部の名取式&講習会。 とても良かった。 分刻みのスケジュールでしたが、充実した時間でした。 ひとこと)) 暑くても、舞扇では、あおいじゃダメね。 ▲
by nihonbuyou
| 2017-05-08 21:48
▲
by nihonbuyou
| 2017-05-05 15:46
1 |
||||||||||||||
ファン申請 |
||