人気ブログランキング | 話題のタグを見る


琴唄舞 若宮流宗家 若宮香曻の公式ブログ お稽古のこと。お着物のこと。日本舞踊をもっと気軽に楽しんでいただけたら幸いです。体験お稽古の様子もお楽しみに!
by nihonbuyou
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
最新の記事
福岡舞初め
at 2024-03-10 23:20
羽田空港
at 2024-03-10 05:59
オフの生活と完全復活の予感‼️
at 2024-03-08 11:11
令和6年 若宮流舞初め新年会
at 2024-01-23 10:03
頂き物の着物
at 2023-11-29 19:24
画像一覧
毎日お稽古ブログ
踊ってみないと分からない体の癖
踊ってみないと分からない体の癖_c0309606_9163688.jpg

たまにこういう朝カフェをするのがささやかな楽しみです 



昨日は通常のお稽古日でしたが、

お休みの方が多かったので、日頃できない事務作業をこなしておりました。

私はとってもパソコンで作業するのが苦手で、

画面をずっと見ていると頭が痛くなってしまいます。

デスクワークの皆さんには頭が下がります。



昨日は久々にお弟子の しょうこさん がいらしておりましたが、

私がお稽古始めた当初のことを思い出しました。

みなさんそれぞれに課題があるように

私も右肩が上がるというのがなかなか直らず

いつも苦戦しておりました。

自分の踊っている姿は自分では見れないわけで、

踊っているうちに自然と右肩が上がってしまうのです。

人それぞれに体の癖があり、最初はそれが踊りの邪魔をして

見ているほうは、その方の体の癖ばかりが目立って、気になります。

そういうのが、だいてい誰にでもあるもので、

踊りを通して知るのです。

そして、それがお稽古をしてゆくうちに改善されます。

それが、普段のたたずまいまでも美しくしてゆくこととなります。

踊りをやっていると

体の癖が取れてきて

整ってくる。

普段の見栄えも違ってきます。

それが、踊ってみないと気づけない直せないのだから

踊りをやっている効果がこんなところに出るとは

続けてみてはじめて分かることです。

誰もが持っているそれぞれの体のバランス、

そのゆがみが取れると、カッコイイしなやかな体が出来上がります。




=・==・==・==・==・==・==・==・=

☆体験お古☆の日にちが追加になりました。
7月19日(金) 27日(土)
7月20日(土)13:30〜14:00
着物が着れない方、着たことない方 → どうぞお越しください。お手伝いします。

予約受付中 
HPのお問い合わせフォームにて申し込みください。 

場所 本部教室 東京都大田区 (多摩川線沼部駅 徒歩 3分) 

参加費千円

持ち物 : 着物か浴衣 ・ 足袋 ・ 扇子

これら↑持ってない方 又は 持ってこれない方 は手ぶらでどうぞ!
お貸しします。
足袋は簡易的なものをご用意。

着物or浴衣レンタル有(初回無料)
扇子レンタル有(無料)
足袋を持ってない方→300円で簡易足袋有

着物はお召しになっていらしていただいても歓迎です!


☆体験お稽古☆
土曜日pm13:30~14:00  金曜日 夕方より時間お問い合わせください
14:00~14:30はお茶とお菓子でが出ます。
(若宮香昇が出張などで不在の際は別日平日昼に変更あり。お問い合わせください。要予約。少人数。定員なり次第終了。)


☆洗える着物(二部式洗える着物も)普及委員会☆
邪道と言われても、もっと着物を着たいから!
着物生活実行委員会!洗える着物普及委員会!発足
カテゴリー『着物生活』にてその様子をご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックいただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村



和風ブログ・サイトランキング
# by nihonbuyou | 2013-07-05 09:16 | おけいこ日記
浴衣にしてしまった。
今日はこの二つで乗り切ろう。
浴衣にしてしまった。_c0309606_12405325.jpg

いまハマっているお菓子。

浴衣にしてしまった。_c0309606_12405455.jpg

浴衣にしてしまいました。
いっぱい動いて汗かいてしまいますし。

浴衣にしてしまった。_c0309606_1240547.jpg

地唄『通ふ神』のお稽古なので裸足です。

日本舞踊のお稽古は昔から浴衣でするものでした。
浴衣は近所の外出までにしましょう。遠出はしないものです。

浴衣では普通、素足ですが、舞踊のお稽古では足袋をはきます。

12月の山梨甲府の舞の会では
『夕顔』を舞うことにいたしました。
また、近くなりましたらお知らせいたします。



=・==・==・==・==・==・==・==・=

☆体験お古☆の日にちが追加になりました。
7月19日(金) 27日(土)
7月20日(土)13:30〜14:00
着物が着れない方、着たことない方 → どうぞお越しください。お手伝いします。

予約受付中 
HPのお問い合わせフォームにて申し込みください。 

場所 本部教室 東京都大田区 (多摩川線沼部駅 徒歩 3分) 

参加費千円

持ち物 : 着物か浴衣 ・ 足袋 ・ 扇子

これら↑持ってない方 又は 持ってこれない方 は手ぶらでどうぞ!
お貸しします。
足袋は簡易的なものをご用意。

着物or浴衣レンタル有(初回無料)
扇子レンタル有(無料)
足袋を持ってない方→300円で簡易足袋有

着物はお召しになっていらしていただいても歓迎です!


☆体験お稽古☆
土曜日pm13:30~14:00  金曜日 夕方より時間お問い合わせください
14:00~14:30はお茶とお菓子でが出ます。
(若宮香昇が出張などで不在の際は別日平日昼に変更あり。お問い合わせください。要予約。少人数。定員なり次第終了。)


☆洗える着物(二部式洗える着物も)普及委員会☆
邪道と言われても、もっと着物を着たいから!
着物生活実行委員会!洗える着物普及委員会!発足
カテゴリー『着物生活』にてその様子をご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックいただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村



和風ブログ・サイトランキング
# by nihonbuyou | 2013-07-03 12:40 | おけいこ日記
長唄 七福神 楽屋にて
長唄 七福神 楽屋にて_c0309606_9432868.jpg

長唄 七福神 楽屋にて_c0309606_9432877.jpg

顔を作ってくれたのは、片岡さんという顔師さんで、松本ではいつもこの方ですが、やはり上手かったです。
私はこちらの顔師さんの作る顔が一番気に入ってます。
私の顔に合ってるようです。

衣装はいつもお馴染み、市川衣裳さん。
かつらも 酒井かつら さん。

気心の知れた同じメンバーで仕事をするのはイイですね。
安心感でストレスが無いです。
お互い無駄な動きもなくスムーズ。

よく、自分で衣裳やかつらを持っていて、それで使う方もいらっしゃいますが、
私は衣裳かつらを自分で持たない主義です。
メンテナンスや保管場所のことを考えると、借りるほうがコストも抑えられ踊る演目の自由度も増します。
なにより、仕上がりのクオリティが高い。

5月の大会の舞台で半纏だけ借りて下の着物は自分の正絹の着物を着ました。
白塗りの化粧のおしろいがしっかりついて、、、
自分で良い衣裳を管理するのは、お金も労力も時間もかかりますね。
かつらも同じ。
せっかく東京という衣裳かつら屋さんが近くに居る環境ですから、
舞台のときは専門家に任せます。
東京は置いておく場所もないですからね。


さて、信濃優扇会は盛会のうちに幕となりました。
信濃優扇会は子供さんの出演が多数で
とても明るく爽やかな印象でした。
衣裳付けの本格的な舞踊もあり、小曲もあり、
みなさんの温かい応援もあり、
楽しい一日でした。
三代目おめでとう。




=・==・==・==・==・==・==・==・=

☆体験お稽古☆の日にちが追加になりました。
7月19日(金) 27日(土)
7月20日(土)13:30〜14:00
着物が着れない方、着たことない方 → どうぞお越しください。お手伝いします。

予約受付中 
HPのお問い合わせフォームて申し込みください。 

場所 本部教室 東京都大田区 (多摩川線沼部駅 徒歩 3分) 

参加費千円

持ち物 : 着物か浴衣 ・ 足袋 ・ 扇子

これら↑持ってない方 又は 持ってこれない方 は手ぶらでどうぞ!
お貸しします。
足袋は簡易的なものをご用意。

着物or浴衣レンタル有(初回無料)
扇子レンタル有(無料)
足袋を持ってない方→300円で簡易足袋有

着物はお召しになっていらしていただいても歓迎です!


☆体験お稽古☆
土曜日pm13:30~14:00  金曜日 夕方より時間お問い合わせください
14:00~14:30はお茶とお菓子でが出ます。
(若宮香昇が出張などで不在の際は別日平日昼に変更あり。お問い合わせください。要予約。少人数。定員なり次第終了。)


☆洗える着物(二部式洗える着物も)普及委員会☆
邪道と言われても、もっと着物を着たいから!
着物生活実行委員会!洗える着物普及委員会!発足
カテゴリー『着物生活』にてその様子をご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックいただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村



和風ブログ・サイトランキング
# by nihonbuyou | 2013-07-01 09:43 | おけいこ日記
朝早っ
朝早っ_c0309606_6235359.jpg

若宮香昇です。

今日は信濃優扇会の会、そして三代目会主の披露があります。
若宮流宗家としましては、大変喜ばしいことでございます。

今朝は4時に起きて5時代の電車に乗りました。
早起きも苦じゃないのは、やはり嬉しさいっぱいだから。
息子には可哀想でしたが。起きちゃったね。
まだ3歳になったばかりですが
母の仕事には理解を示しています。
土日関係なく出掛けてますし、遠方に泊まりがけの出張もあります。

さて、
お祝い事ですので、
絽の留袖で参ります。

絽の留袖はなかなか作る方がいらっしゃらないようです。
私は超〜ヘビロテてすが。
沖縄もこれで行きました。
名取式で。
沖縄行きの飛行機でこの格好、必ず私だけです。
着物の人じたい少ないですが。

今日3代目になられる方は私と同い年なんですよ。
若宮の直門なので、今回の会主を継ぐことは、ことさら嬉しいのです。


☆体験お稽古☆の日にちが追加になりました。
7月19日(金) 27日(土)
7月20日(土)13:30〜14:00
着物が着れない方、着たことない方 → どうぞお越しください。お手伝いします。

予約受付中 
HPのお問い合わせフォームて申し込みください。 

場所 本部教室 東京都大田区 (多摩川線沼部駅 徒歩 3分)

参加費千円

持ち物 : 着物か浴衣 ・ 足袋 ・ 扇子

これら↑持ってない方 又は 持ってこれない方 は手ぶらでどうぞ!
お貸しします。
足袋は簡易的なものをご用意。

着物or浴衣レンタル有(初回無料)
扇子レンタル有(無料)
足袋を持ってない方→300円で簡易足袋有

着物はお召しになっていらしていただいても歓迎です!


☆体験お稽古☆
土曜日pm13:30~14:00  金曜日 夕方より時間お問い合わせください
14:00~14:30はお茶とお菓子でが出ます。
(若宮香昇が出張などで不在の際は別日平日昼に変更あり。お問い合わせください。要予約。少人数。定員なり次第終了。)


☆洗える着物(二部式洗える着物も)普及委員会☆
邪道と言われても、もっと着物を着たいから!
着物生活実行委員会!洗える着物普及委員会!発足
カテゴリー『着物生活』にてその様子をご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックいただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村



和風ブログ・サイトランキング
# by nihonbuyou | 2013-06-30 06:23 | おけいこ日記
いいかげんな稽古着物道
若宮香曻です。

簡単に着物着るクラブみたいなものを作りたくて

20代のお弟子さん(若い方々にも気軽に着れることを目指して)2人に

洗える着物や二部式など

簡単に着よう!という試みをしてもらってます。

で、肝心の私はというと、

これが一度も着てなかったんですよね。。。

ごめんなさい。

注文して届いたのを一度袖通しただけで、季節が暑~くなってしまったもので。

私もピンク(ももクロの響きに惹かれて)もも色のカワイイ~のを

和銅楽着物屋さんで購入!↓
http://item.rakuten.co.jp/wadouraku/5cc-43l/
ほかにも、3980円~4800円くらいで買えます。
下駄はなんと900円。
体験お稽古で使っている簡易足袋(足袋カバー)は300円。

お手軽ですね。

さて、これ着てお稽古してみました。
いいかげんな稽古着物道_c0309606_13542610.jpg


下にピンクのボーダー柄のカットソーとレギンス着用ですが。

帯はナシ。男踊りの稽古だから、腰のあたりの紐に舞扇をはさめばOK.

じつは、

私たち着物を着ないでお稽古したいときは、

まず袖があればなんとかなるので、

道行(着物のときのコート)を洋服の上に羽織って、

お腹に伊達締めを締めて、そこに扇をはさんで、

という、なんともひどい格好でお稽古しちゃったりするんです。

見栄えも悪いし、

お行儀もなにもあったもんじゃないですね。

でも、日本舞踊って、その舞台裏はけっこう「ゆる~い」ので

それも面白いです。(笑)
いいかげんな稽古着物道_c0309606_148568.jpg

さて、私は二部式の腰のあたりの紐を蝶結びにはせず、

もう一度腰に巻いて、左腰骨あたりにキュッと結んで

その紐に扇をさして踊ってしまいます。

ゆるむので、慣れてない方は伊達締めなど少し幅広の紐を結んだほうが良いです。

いいかげんな稽古着物道_c0309606_14105648.jpg


えもん は抜きにくいので、襟足はこのくらい↑は抜いて着たいのですが、

動いているうちにだんだん上がってきます。

いいかげんな稽古着物道_c0309606_1412539.jpg


そでも、男着物みたいに縫われているので(水屋(家事など)のためか、袖先も丸く)

踊りにくいです。

踊りには適さない(水仕事には適しているかも)のですが

踊れないことはないので、着物を着る時間のないときや、

浴衣が汗だくになって一日でクリーニング行きになることを考えると経済的かも。

いいかげんな稽古着物道_c0309606_14161652.jpg


踊りで袖や袂をつかうときは少し手こずるかもしれませんが、

踊り慣れてる方には何てことないんですよね。


あ、それから、夏なので、ポリエステルですが絽の生地になっております。

だから、透けます。。下着に注意です。



☆体験お稽古☆の日にちが追加になりました。
7月19日(金) 27日(土)
7月20日(土)13:30〜14:00
着物が着れない方、着たことない方 → どうぞお越しください。お手伝いします。

予約受付中 
HPのお問い合わせフォームて申し込みください。 

参加費千円

持ち物 : 着物か浴衣 ・ 足袋 ・ 扇子

これら↑持ってない方 又は 持ってこれない方 は手ぶらでどうぞ!
お貸しします。
足袋は簡易的なものをご用意。

着物or浴衣レンタル有(初回無料)
扇子レンタル有(無料)
足袋を持ってない方→300円で簡易足袋有

着物はお召しになっていらしていただいても歓迎です!


☆体験お稽古☆
土曜日pm13:30~14:00  金曜日 夕方より時間お問い合わせください
14:00~14:30はお茶とお菓子でが出ます。
(若宮香昇が出張などで不在の際は別日平日昼に変更あり。お問い合わせください。要予約。少人数。定員なり次第終了。)


☆洗える着物(二部式洗える着物も)普及委員会☆
邪道と言われても、もっと着物を着たいから!
着物生活実行委員会!洗える着物普及委員会!発足
カテゴリー『着物生活』にてその様子をご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックいただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村



和風ブログ・サイトランキング
# by nihonbuyou | 2013-06-29 14:22 | 着物